自転車で下北半島を走ってきた⑧
公開日:
:
下北半島ツアー2018, 自転車, 青森県
旅最終日です。最終日は青森散策とねぶたを堪能しようかと思います。その前に朝ラーです。青森は朝ラーが文化なのでしょうかね。朝からやってみるお店がたくさんあります。それもあっさり煮干しだしです。
GPSログ
—-スポンサード リンク—-
————————————
キャンプをしたのは、月見野森林公園キャンプ場でした。
このキャンプ場はかなりクライムする必要がありますね。辺りは墓地の裏のとかですので、コンビニやスーパーはありません。麓で購入してから登ってくださいね。そのぶんあまり人もいなく静かです。昨日は暑かったのでインナーのみで張りました。そのおかげで涼しくて良かったなぁ。
テントも疎らです。ねぶた時期はホテルがほぼ満室なので、ここ良いかもですね。
お隣さんはソーラーで充電してるっぽいですね。長期滞在なのかな。
あちら側は自転車乗りな方でした。
こっちはカブ乗り。こんな風に適度に離れて各陣営を構えております。
真ん中に管理棟があるのですが、機能していなさそうな雰囲気。
こちら側に炊事場があります。
その裏の方に地元の方がおりました。
その方にねぶたのパンフレットを頂きましたよ。
旅人に配ってるんだってさ。
ちょうど必要だったのでありがたい。
さて、準備もできたし出発しますかね。
そして早速朝ラーなのです。食べたお店は高長まるしげ。
適当に入ったわりにはめちゃくちゃおいしかった。メニューは「並」と「大」のみ。
そのあとは、青森県立美術館へ。
ご存知、あおもり犬。
続いて三内丸山遺跡へ。
トンネルをくぐり、遺跡へ。
六本柱建物。うん、見たことあるね。
お土産がすっごい充実しておった。駅で買うよりココで買ったほうがいいかもしれない。
そんなこんなで青森市街へ。
とりあえずアスパムに行きますよ。
ははは、激込みである。流石ねぶたシーズンだねぇ。
こんな特設な売り場もあるし。
アスパムの裏側ではねぶたの準備中です。
おー大型ねぶたもみえますねー。
アスパム前はこんな風に出店がたっくさんでています。
街全体がお祭り騒ぎって感じになっていていいですねー。
お土産を買いに駅へ。
なんと!!田酒がたっくさんありますよ!
いつもお店に並んでいるのを見たことがないです。
1つお買い上げぇー。
小腹が空いたのでラーメンを食べる。
本日2色目。激にぼをたべに長尾中華そばへ行きました。
久々に食べましたがやはりうまいなぁ。でも濃いめな感じなので朝より夜系なのかなぁ。
そのお店で、納豆も出てきました。どどうやって食べるんだろうか。
スープを入れてごはんと一緒に食べる系?
わからず、普通に納豆だけ食べましたw
その後、近くのまちなかおんせんへ。
ねぶたの運航が開始されるまであと3,4時間あるのでここでお昼寝。
ゆったり出来て最高でしたなぁ。今後はここだなぁ。
ちょっと早めに街へくりだしてねぶたの雰囲気を味わいます。
鈴を売ってるようですね。これも昔からの文化なのでしょうかね。
こっちのご婦人集団は無料で鈴を配っていらっしゃる。
記念にもらいましたよ。さぁいよいよねぶたのスタートです。
つづく。
(旅行日:2018年8月5日)
—-スポンサード リンク—-
————————————
関連記事
-
-
[絶景海岸線を行くリゾートうみねこ]青春18切符で行く北東北鈍行の旅③[八戸→久慈]
八戸駅に到着しました。 八戸駅からはリゾートうみねこに乗車します。 18切符のみで乗車も
-
-
[青森][冬の八甲田アタック①][グルメ編]味噌カレー牛乳ラーメンとこく煮干しラーメンを食す![自転車]
自転車を担いで八甲田アタックをしてきました。 その様子は次回以降にお伝えするとして、今回はグルメ編
-
-
来年の自転車よてい。
早いもので今年もあと少しで終わり。 今年も?自転車はあまり乗れずじまいで終わりそうな予感です。
-
-
[自転車]冬の防寒装備[有雪期]
毎日寒いですね、コタツで丸くなっておりますのでしょうか。 たまにはお外へ出てみては如何
-
-
自転車で下北半島を走ってきた⑦
いよいよ最終目的地である青森市入りをします。途中夏泊半島に寄り道をする予定です。 GPSログ
-
-
自転車で下北半島を走ってきた①
7月末から5日間かけて下北半島を自転車で旅をしてきました。 ここ数年、夏は青森旅をすること
-
-
三陸海岸を自転車で走ってきたよ③
さて、二日目。 今日の工程は 気仙沼→南三陸→女川→石巻を走ります! 震災での被害が大き
-
-
自転車で下北半島を走ってきた③
軽いクライムをして薬研野営場に到着しました。今日はここで1泊です。夜はBBQをしましょうね。
-
-
[奥入瀬グリーンホテルで朝風呂堪能][冬の八甲田アタック④]八甲田山から下山
八甲田山を越えてやってきた十和田湖温泉郷にある奥入瀬グリーンホテル。 今日は下山して帰宅す
-
-
自転車で下北半島を走ってきた⑥
昨日は猛暑の為テント泊をあきらめてホテルフォルクローロ大湊に一泊。今日はそのホテルからスタートです。
- PREV
- 自転車で下北半島を走ってきた⑦
- NEXT
- 自転車で下北半島を走ってきた⑨