JR釧網本線-北浜駅内の停車場へ行ってきたました
JR釧網本線-北浜駅内の停車場へ行ってきたました。
北浜駅は、かつての駅事務室を改装した喫茶店「停車場」が営業しています。
その停車場でお昼ごはんを頂きました。
—-スポンサード リンク—-
————————————
駅舎に入るとビッシリと訪問の証を残すべく名刺がはられております。
その奥にある入口を開けると、喫茶店停車場となります。
停車場の窓からは駅ホームとオホーツク海が眺めることが出来ます。
ホーム内も見学しました。
目の前がオホーツク海です。
天気は良いですがオホーツク海独特の冷たい風が心地よいです。
冬になると流氷でビッシリと埋め尽くされます。
冬にまた再訪したいですね。
18切符の季節にゆっくりと釧路あたりから駅弁を食べながら
汽車旅もよいでしょう。
そんな妄想をしながら停車場にてほたてカレーをオーダーします。
停車場内はレトロな雰囲気で鉄道関係の用具で溢れております。
ほたてカレー。
大きなホタテが入っておりますね。
カレーに入ってもホタテを主張しますね。負けていません。
美味しかったです。また冬に来ます。
JR釧網本線-北浜駅(停車場)
(旅行日:2015年5月8日)
—-スポンサード リンク—-
————————————
関連記事
-
-
東大沼キャンプ場でワカサギ釣り
今年(2015)から営業開始した東大沼キャンプ場ワカサギ釣り場。 朝早い時間にも関わらず賑わっ
-
-
元旦の京都二年坂周辺を散歩と清水寺への初詣
元旦に清水寺とその周辺である二年坂、 三年坂を散策して祇園、錦市場まで散歩をしました。 朝の
-
-
[主に道東]道の駅巡りの旅2015春[概要編]
GWを利用して主に道東地方の道の駅巡りをしてきました。 巡った場所は上記の地図の通りオホー
-
-
[絶景海岸線を行くリゾートうみねこ]青春18切符で行く北東北鈍行の旅③[八戸→久慈]
八戸駅に到着しました。 八戸駅からはリゾートうみねこに乗車します。 18切符のみで乗車も
-
-
青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑨[大館→青森]
前回の投稿で鶏めしを頂きおなかいっぱいです。 では、奥羽線大館駅から弘前同じ奥羽線に乗り換
-
-
十勝中札内グルメフォンドに参加してきました!
先週末(7/12)十勝中札内グルメフォンドに参加してきました。 グルメフォンドとは、各エイ
-
-
南茅部にある函館市縄文文化交流センターの中空土偶を見に行ってきた
いまトレンドになっている南茅部の函館市縄文文化交流センターに 行った時に気になった弁当を思い出
-
-
[登山]函館山[旧函館要塞散策]
標高334mの函館山。 ハイキングがてらで登れる気軽な山です。 函館山は、第二次世界
-
-
[イベント]大沼函館雪と氷の祭典[2015]
先ほど大沼函館雪と氷の祭典を見学してきましたのアップします。 初めて行きましたが、雪像、氷像と
-
-
謎多き街上ノ国町にある夷王山墳墓群-勝山館跡へ行ってきた
上ノ国町にあります夷王山墳墓群-勝山館跡へ行ってきました。 勝山館跡は武田信広が15世紀後
- PREV
- 五鹿山公園キャンプ場-湧別町
- NEXT
- 網走監獄-蝋人形にビビりまくりの見学