[函館:湯の川温泉][日帰り温泉]源泉100%湯元漁火館に行ってきた。
源泉100%湯元漁火館に日帰り温泉に行ってきました。
前から気になっていた温泉でして、景色良し泉質よしな温泉でした。
食事も美味しいそうな感じでしたので
次は宿泊してみたいと思いましした。
—-スポンサード リンク—-
————————————
場所
<各種情報(webサイトより引用)>
日帰り温泉 : 500円、12:00-18:00
webサイト : http://isaribikan.hakodate.ne.jp
源泉名 : 湯元漁火館1号井戸
泉質 : ナトリウム塩化物泉
効能 : 神経痛、筋肉痛、関節痛
五十肩、関節のこわばり、うちみ、くじき
痔、慢性消化器病、慢性皮膚炎、等
温泉宿名称 : 湯元 漁火館 -いさりびかん-
住所 : 北海道函館市根崎町375番1号
函館空港からタクシーで3分
JR函館駅からタクシーで15分
日帰り温泉を頂きましょう
津軽海峡の目の前に位置しています。
左側に見えるのが露天風呂です。
源泉2号井戸は使われていないのですかね。
こんな風に津軽海峡と函館山を眺められる位置に
湯元 漁火館はあります。
さて、おじゃましてみましょう。
階段脇を温泉が流れております。
硫黄臭がして温泉な雰囲気を
かもし出して良いですねぇ
「岩盤浴 漁火の癒」
岩盤浴もあるのですね。
すっごいきれいな玄関。
そして、まだチェックイン前なので静かですね。
日帰り温泉は12時からやっておりました。
脱衣場
男性用は鍵付きのロッカーはありません
貴重品はフロントに預かってもらう感じです。
そして、見渡す限りドライヤーもありませんでした。
脱衣場のの壁には夕食メニューが!
うーん実に美味しそうですね。イカに雲丹、戸井の
マグロにタコと周辺の名物たくさんですねぇ
実にお腹が空く脱衣場です。
内湯。
とても綺麗な内湯。
そして、ちょっと熱いですが良い泉質です。
源泉100%なだけあって、濃厚な温泉を楽しめます。
リンスインシャンプーとボデイソープは備え付けれれてます。
そして、綺麗に清掃されていて清潔感抜群でした。
そして、露天風呂です。
津軽海峡を眺めながら入れます。
時期によりますが漁火も見ながらの
入浴も可能でしょうね。
露天風呂は若干ぬるく、
ゆっくり入れますので僕好みでした。
今度はおいしい食事を楽しみたいので一泊してみたと思いました。
そして、朝風呂に夜の漁火を見ながらの温泉を満喫したいですね。
—-スポンサード リンク—-
関連記事
-
-
三陸海岸を自転車で走ってきたよ①
4月の連休に三陸海岸を自転車で走ってきました! まずは、函館から岩手県、釜石まで自転車を担いで
-
-
[夜の帯広]十勝中札内グルメフォンド勝手に前夜祭
十勝中札内グルメフォンドの前日、帯広に一泊しました。 中札内周辺に宿を取りたかったのですが
-
-
函館西部地区バル街特集<前編>
函館西部地区バル街は、函館西部地区で開催されるイベントで5枚つづりの チケットとマップを手
-
-
五鹿山公園キャンプ場-湧別町
----スポンサード リンク---- // ----------------------
-
-
富良野の夏2015[2]国設白金野営場でキャンプ
美瑛富士と美瑛岳を望めるキャンプ場、国設白金野営場でキャンプをしてきました。 富良野特集と
-
-
道の駅巡りの旅2015春③やきとり弁当とザンタレを食らうの巻[尾岱沼-根室-釧路-忠類]
時間が空いてしまいましたが道の駅巡り3日目です。 やはりハイライトはこの写真のザンタレでし
-
-
富良野の夏2015[4]青池と白髭之滝
これまた富良野近郊情報ですが。。 国設白金野営場でキャンプ(その際の投稿はこちら)をした後
-
-
網走監獄-蝋人形にビビりまくりの見学
道の駅旅行の際に立ち寄った網走監獄をご紹介します! まず、網走監獄とは?網走刑務所で実際に
-
-
[旅行]流氷を観に行こう!
そろそろ流氷シーズン到来です! 流氷を見に行ってみませんか? ----スポンサード リン
-
-
道南(大沼湖畔)のパワースポット駒ケ岳神社
道南七飯町の大沼湖畔に駒ケ岳神社があります。 こちらの神社は、駒ケ岳の平穏無事、登山者の安