[隠れた名店函館駅みかどで立ち食い蕎麦]18切符の旅函館本線①[大沼公園へ]
18切符北東北の旅にて余った青春18きっぷを使うべく函館本線を日帰り旅に行っきてきます。
春の18切符の使用期限は4月10日までとなっている為慌ててその前日に行ってきました。
今回の目的は、
・駒ケ岳を汽車で一周
・函館駅ナカの立ち食いそばを食べる
・日帰り温泉で温まる
・名物を頂く
としたいと思います!
結果的に長万部まで行き帰ってきたのですが、
道中でのお話を3話くらいにわけて綴っていきたいと思います。
—-スポンサード リンク—-
————————————
足あと(GPSログ)
18切符で行く函館本線日帰り旅
早朝函館駅に到着。
汽車が出発する30分ほど前に到着しました。
隠れた名店「駅そば みかど」でえび天そばを食らう
早く着いた理由は駅蕎麦です。
函館駅の5番線と6番線の間のホームにあります「みかど」に行きました。
実に美味しそうな蕎麦が出てきそうな佇まいですね。
そしてお安い!
えび天蕎麦をオーダーです。
ネギは入れ放題です。
注文から3分位で出てきました。
実にうまそう。
うーん、うまい。と孤独のグルメ風に心の中で呟きました。
これは隠れた名店かもしれない。
(いや、隠れてないかもしませんが(笑))
ごちそうさまでした!またきまーす!
函館本線0キロポスト
函館本線の起点の0キロポストが
ここにあったのなんて知らなかったなぁ
函館本線で大沼公園駅へ
さて、それでは、7:17大沼公園行きに乗車です。
それでは出発!
新函館北斗駅周辺ではまだまだ工事真っ最中という感じですね。
期間限定で新函館北斗駅の在来線ホームが渡島大野駅として仮使用されています。
真新しい駅にいち早く入れるのはいいですね。
北海道新幹線の札幌方面のトンネルも製造中です。
あっという間に大沼です。駒ケ岳が綺麗に見えますねぇ。
大沼駅の古い駅舎がいい感じです。
大沼公園駅到着です。
1時間ほどの乗り換え時間があるため、大沼散策道を散歩しましょう。
そのお話はまた今度。
—-スポンサード リンク—-
————————————
関連記事
-
-
[旅行]大晦日の京都を祇園から南禅寺水路閣までの早朝散歩
京都の朝は早い。 朝四時頃よりお寺の鐘の音の目覚める。 今年最後の朝はそう目覚めました。
-
-
[キャンプ場拝見]東大沼野営場[七飯町大沼湖畔]
新コーナーキャンプ場拝見!です。 っといいましても、自分で行ったキャンプ場のメモ代わりな投
-
-
[時間限定][観光][京都]京都観光(散歩)はこの時刻に行こう!
京都・祇園白川 誰もいない時間帯に写真を撮りたいと思いませんか? 当サイトのまとめ記
-
-
[青森][冬の八甲田アタック②]青函フェリーで青森上陸へ[自転車]
冬の八甲田山に自転車でアタックするため、 函館から青森へフェリーで渡ります。 今回ご一緒させ
-
-
[函館:湯の川温泉][日帰り温泉]源泉100%湯元漁火館に行ってきた。
源泉100%湯元漁火館に日帰り温泉に行ってきました。 前から気になっていた温泉でして、景色良し泉質
-
-
[大沼散策路]18切符の旅函館本線②[大沼公園]
青春18切符後半戦の旅。函館本線で大沼公園で途中下車しました。 大沼は大小のの小島が多く点
-
-
青春18切符で行く北東北鈍行の旅②[函館→木古内→蟹田→青森→八戸]
前回旅の概要をお話しました。 今回はその詳細を順を追ってお話していきます。 今回は函館の出発
-
-
富良野の夏2015[1]十勝岳温泉_凌雲閣
久しぶりの更新となりました。 8月が終わってしまいそうですので1件投稿しときます(笑)
-
-
東大沼キャンプ場でワカサギ釣り
今年(2015)から営業開始した東大沼キャンプ場ワカサギ釣り場。 朝早い時間にも関わらず賑わっ
-
-
道南の桜情報2015[五稜郭][松前城][戸切地陣屋][大野小学校前][石崎地主海神社][函館さくら通り]
昨日桜前線が北海道へ上陸しましたね! 松前城公園にあります標準木が開花し北の大地にも