来年の自転車よてい。
早いもので今年もあと少しで終わり。
今年も?自転車はあまり乗れずじまいで終わりそうな予感です。
来年はがっつり乗りたいところです。
予定を立ててやる気を出しとく作戦としたいとおもいますー。
—-スポンサード リンク—-
————————————
美瑛スノーライド(2月頃)
Audax Japan Fleche 北海道430
Audax Japan BRM618 北海道200km新十勝
せたなライド2017(7月)
Audax Japan BRM715 北海道200km北見
Audax Japan BRM716 北海道300km北見
Audax Japan BRM805 北海道600km宗谷岬
Addax Japan BRM917 北海道400km函館
日本縦断の自転車旅(10月頃)(八戸-釜石を繋げたい)
—-スポンサード リンク—-
————————————
関連記事
-
-
自転車で下北半島を走ってきた⑥
昨日は猛暑の為テント泊をあきらめてホテルフォルクローロ大湊に一泊。今日はそのホテルからスタートです。
-
-
[冬自転車]自転車乗りよ雪原へ!![スパイク]
道の駅紋別の名物巨大カニの前で[/caption] ちょっと乱暴なタイト
-
-
[自転車散策]京都紅葉散策のついでに
京都の紅葉は例年通り11月 中旬くらいより始まるそうですよ〜 っということで昨年京都行った際に
-
-
ツール・ド・三陸のご参考にどうぞ!
今週末(2015/11/2(日))に第三回ツール・ド・三陸が開催されるそうです。 今年の春に三
-
-
【目次】自転車で下北半島を走ってきた
2018年夏、自転車で下北半島を走ってきたお話をブログにまとめました。 ----スポンサー
-
-
自転車で下北半島を走ってきた③
軽いクライムをして薬研野営場に到着しました。今日はここで1泊です。夜はBBQをしましょうね。
-
-
自転車で小豆島と四国(高知/香川/徳島)を走ってきた
1年に一度の更新になりつつある当ブログ、年越しする前に1本あげておきます。毎年恒例になりつ
-
-
自転車で下北半島を走ってきた②
大間フェリーターミナルに到着後、大間崎を目指しました。本州最北端大間崎です。 夏休み期間中とい
-
-
自転車で下北半島を走ってきた①
7月末から5日間かけて下北半島を自転車で旅をしてきました。 ここ数年、夏は青森旅をすること
-
-
[自転車]冬(北日本は春秋)の防寒小物装備[無雪期]
自転車での冬(北日本は春秋)の防寒小物装備についてまとめてみました。 北海道での春秋時
- PREV
- BRM806北海道600km宗谷岬に参加してきました
- NEXT
- 2018年の自転車計画。