2018年の自転車計画。
1年に一度の更新となってしまっている当ブログ。
ということで今年の結果と来年の予定などを。
2017年
Audax Japan BRM520 北海道300km増毛【完走】
Audax Japan BRM618北海道200km新十勝【完走】
Audax Japan BRM805北海道600km宗谷岬【完走】
秋田-青森自転車旅
Addax Japan BRM917 北海道400km函館【DNF】
Audax Japan BRM1008 北海道200km大夕張【DNS】
思い出深いのはやはり宗谷600でしょうかね。上の写真がその時のものです(試走時)。
来年はルートがガラッと変わるのでこれも楽しみ!
—-スポンサード リンク—-
————————————
来年は遠征ブルべからスタートしようかと計画中です。
個人的に一度は走ってみたかった「しまなみ海道」を走る「東京200しまなみ」。
エントリー前から諸々手配してしまって大丈夫かなとちょっと心配なところ。
BRM310東京200しまなみ
BRM505北海道200km函館
BRM513北海道200km美唄
フレッシュ北海道
BRM610北海道200km新十勝
BRM623北海道400km地球岬
BRM713北海道1000km襟裳岬
BRM804北海道600km宗谷岬
Tour de TOHOKU 2018
BRM929北海道300km増毛
—-スポンサード リンク—-
————————————
関連記事
-
-
[青森][冬の八甲田アタック②]青函フェリーで青森上陸へ[自転車]
冬の八甲田山に自転車でアタックするため、 函館から青森へフェリーで渡ります。 今回ご一緒させ
-
-
道の駅巡りの旅2015春①[札幌-留辺蘂-紋別-上湧別]
前回の投稿にて道の駅巡りの旅の概要を説明しましたので、 今回は1日目を詳細にお話します。
-
-
三陸海岸を自転車で走ってきたよ④
おはよーございます! では最終日、疲れが溜まっていますが、牛たんを目標にがんばりましょう!
-
-
[自転車]冬の防寒装備[有雪期]
毎日寒いですね、コタツで丸くなっておりますのでしょうか。 たまにはお外へ出てみては如何
-
-
ツール・ド・三陸のご参考にどうぞ!
今週末(2015/11/2(日))に第三回ツール・ド・三陸が開催されるそうです。 今年の春に三
-
-
[冬自転車]自転車乗りよ雪原へ!![スパイク]
道の駅紋別の名物巨大カニの前で[/caption] ちょっと乱暴なタイト
-
-
自転車で下北半島を走ってきた②
大間フェリーターミナルに到着後、大間崎を目指しました。本州最北端大間崎です。 夏休み期間中とい
-
-
東大沼キャンプ場でワカサギ釣り
今年(2015)から営業開始した東大沼キャンプ場ワカサギ釣り場。 朝早い時間にも関わらず賑わっ
-
-
三陸海岸を自転車で走ってきたよ①
4月の連休に三陸海岸を自転車で走ってきました! まずは、函館から岩手県、釜石まで自転車を担いで
-
-
自転車で下北半島を走ってきた⑦
いよいよ最終目的地である青森市入りをします。途中夏泊半島に寄り道をする予定です。 GPSログ
- PREV
- 来年の自転車よてい。
- NEXT
- 自転車で下北半島を走ってきた①