*

[函館]湯の川温泉散策[熱帯植物園][銀月だんご][ブルートレイン][湯倉神社]

DSC_2462

函館市の湯の川温泉周辺を散策しました。
湯の川温泉に旅行や日帰り温泉の際は参考にしていただけると幸いです。
温泉にグルメに神社等など沢山の見どころがありましたので
御覧ください。

—-スポンサード リンク—-

————————————

老舗塩ラーメンのブルートレイン

DSC_4262

散策前にまずは腹ごなし。
函館と言えば塩ラーメンです。

DSC_4263

店主は鉄道好きなのでしょうかね。
面白いですねぇ

DSC_4251

しかし僕は昔から味噌ラーメン好きで何処へ行っても
味噌ラーメンでした。
こちらに来たら塩ラーメンを食べましょうと言うことで
食べてみると・・・。

旨みたっぷりで看板通り毎日食べても飽きないラーメンでした。
函館で塩ラーメンを食べたいと思いの方は是非おすすめの場所です!

DSC_4259

湯川ラーメン(塩)。
普通ラーメンにモヤシが乗ったラーメンです、

DSC_4258

普通ラーメン(塩)。
1玉で調度良いくらいの量でした。
美味しかった。塩ラーメンもいいですなぁって思いました。

北の大地で熱帯気分を味わえる函館熱帯植物園

DSC_4264

さて、お腹もいっぱいですので、散策を開始しましょう。
まずは函館市熱帯植物園にきました。

DSC_4273DSC_4270

植物園内には足湯もあります。
そして、温泉熱を利用して植物園内の暖房やお猿さんの温泉の
運用もしているそうです。

DSC_4290

園内に入るとむせ返るくらいの蒸し暑さで熱帯を感じさせます。
石垣島に来たみたいな匂いと蒸し暑さは快感です。

DSC_4308 DSC_4322 DSC_4337

かわいいエゾリスもいましたよ。

DSC_4325 DSC_4326

竜舌蘭。
数十年経って初めて花が咲く植物だそうです。
そして、花が咲かせた後は枯れてしまうとか、
なんて物哀しい、いや美しい植物なんでしょうか。
さらに、植物の本能なのか、枯れる前に子孫を残したそうです。
また50年後花を咲かせるのを楽しみにしたいですね。

DSC_4341 DSC_4342

野外にはお猿さんの温泉も完備されています。
あったかそうだなぁ

湯の川名物やきだんご銀月

DSC_4347 DSC_4353 DSC_4354

湯の川名物の団子やさんの銀月。
休日になると観光客のみんさんでごった返していますね。
僕の好みは、胡麻ときなこです。

湯の川温泉街のど真ん中にある足湯

DSC_2442 DSC_2462 DSC_2446

湯の川温泉の電停すぐそばに足湯があります。
市電下車後に観光で疲れてた足を解すにはおすすめです。

函館麺や一文字本店で辛味噌ラーメンを食す

IMG_5171

湯の川温泉街に本店があるラーメン屋さん、一文字。
僕的には、函館で一番美味しいラーメンかと思います。
おすすめは、塩ではなく、辛味噌ラーメンにチャーシュートッピングです。
そして、備え付けの生ニンニクを砕いて入れると、なお旨いですよ。

漁火館で日帰り温泉

DSC_2488

漁火館で日帰り温泉でもどうでしょうか。
詳しくは以前書いた投稿を参照してくださいな。

[函館:湯の川温泉][日帰り温泉]源泉100%湯元漁火館に行ってきた。

歴史のある神社-湯倉神社に参拝

IMG_4451

最後に湯倉神社に参拝に行きましょう。
こちらの神社は歴史ある神社で創建は1617年だそうです。
写真は初詣の時の写真です。

写真 2015-05-11 13 35 37

湯倉神社でも御朱印を頂きました。

それでは、湯の川温泉散策は以上です。
湯の川温泉に旅行や日帰り温泉の際は参考にしていただけると
幸いです。

—-スポンサード リンク—-

————————————

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

関連記事

BRM806北海道600km宗谷岬に参加してきました

昨年に続きBRM806北海道600km宗谷岬に参加してきました。 結果的にはDNSでしたが

記事を読む

五鹿山公園キャンプ場-湧別町

----スポンサード リンク---- // ----------------------

記事を読む

網走監獄-蝋人形にビビりまくりの見学

道の駅旅行の際に立ち寄った網走監獄をご紹介します! まず、網走監獄とは?網走刑務所で実際に

記事を読む

[登山]函館山[旧函館要塞散策]

標高334mの函館山。 ハイキングがてらで登れる気軽な山です。 函館山は、第二次世界

記事を読む

[桜名所]法亀寺の一本しだれ桜と松前藩戸切地陣屋の桜の写真を一挙掲載No.2

2015年の函館地方の桜の開花予想が公開されました。 それによりますと、開花は 4/30

記事を読む

[年始]雪の京都・嵐山へ[正月]

この日は京都に大雪警報が出るほどの積雪があった日。 58年ぶりの大雪だったそうです。 雪が降

記事を読む

[北海道][道南]ワカサギ釣り[アウトドア]

北海道のキャンプ好きの皆さんは、冬はどうしてますでしょうか? 冬キャンプも良いですが、

記事を読む

[観光]冬の函館旅行(特にグルメ!)[北海道:道南]

地元民がオススメする、冬の函館観光をご紹介したいと思います。   ----

記事を読む

[キャンプ場拝見]東大沼野営場[七飯町大沼湖畔]

新コーナーキャンプ場拝見!です。 っといいましても、自分で行ったキャンプ場のメモ代わりな投

記事を読む

[絶景海岸線を行くリゾートうみねこ]青春18切符で行く北東北鈍行の旅③[八戸→久慈]

八戸駅に到着しました。 八戸駅からはリゾートうみねこに乗車します。 18切符のみで乗車も

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • <<< 広 告 >>>



  • NIKON D7000 ボディ



    AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G



    AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR



    Canon Powershot S95



    SONY HDR-AS-100V

PAGE TOP ↑