*

[函館]弁天台場の石材を再利用した防波堤

公開日: : 函館市, 北海道, 都道府県

IMG_8576

サイクリングで穴澗海岸へ行った際、
帰りに入船漁港に立ち寄りました。
その時の記事は下記を御覧ください。

関連記事:函館山の裏側にある穴澗海岸付近は絶景でした

—-スポンサード リンク—-

————————————

場所

弁天台場の石材で造られた防波堤

IMG_8577

入船漁港です。
イカ釣りの船が沢山ですね。
青森から漁に来た船も見受けられました。

IMG_8579IMG_8581

入船漁港に来たのは、こちらを見たかったからです。
防波堤です。

こちらの防波堤は 弁天台場の石材を再利用して造られています。
素敵な防波堤ですね。

こんな風に再利用することは良いことですよね。
函館は比較的、修繕・修復しながら使う文化が広がっている
ように伺えます。そういう文化いいですよね。

弁天台場と防波堤については下記引用を御覧ください。

■概要・見所
(港湾)函館市は旧来の函館港の改修に明治初期に英人お雇い技師メイク
に函館港調査を依頼し、弁天台場の解体、新港湾建設を、小樽築港で成功
した広井勇に依頼した。彼は台場を解体して、その石材を函館漁港(入舟漁港)
の新造成の岸壁造成で転用した。漁港を基盤にする漁業はイカ漁等で函館市
の代表的産業であり、多数の漁船がここから朝一番に出航する。
その造成は短期間であり、広井の良設計と部材の転用が成功の原因だった。
道遺産認定。

—-スポンサード リンク—-

————————————

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

関連記事

歴史のある銭湯「大正湯」は可愛らしい外観でした

2014年で創業100年を迎える歴史のある銭湯の大正湯。 建物自体も函館市景観形成指定建築

記事を読む

年始の大阪と串かつと伊丹空港

京都にお別れを告げ、電車で大阪へ到着。 さて、大阪なにを食べましょうかね。 たこ焼き、お好み

記事を読む

トワイライトエクスプレス札幌→大阪最終便を函館五稜郭駅で撮影してきました。

トワイライトエクスプレス札幌→大阪最終便を函館五稜郭駅で撮影してきました。 五稜郭駅では機

記事を読む

[奥入瀬グリーンホテルで朝風呂堪能][冬の八甲田アタック④]八甲田山から下山

八甲田山を越えてやってきた十和田湖温泉郷にある奥入瀬グリーンホテル。 今日は下山して帰宅す

記事を読む

[旅行]流氷を観に行こう!

そろそろ流氷シーズン到来です! 流氷を見に行ってみませんか? ----スポンサード リン

記事を読む

[三陸鉄道北リアス線乗車]青春18切符で行く北東北鈍行の旅④[久慈→宮古]

リゾートうみねこを満喫しまして、お次は三陸鉄道北リアス線です。 久慈での乗り継ぎ時間があま

記事を読む

函館西部地区散策[グルメに観光に御朱印巡り]

函館の西部地区は歴史的な建築物が残るエリアで、 異国情緒あふれる町並みが続いています。

記事を読む

お花見BBQ[ロゴスピラミッドグリルコンパクトお試し]

北海道はお花見といえばジンギスカンです。ジンギスカンといえばお花見というぐらい?は言い過ぎかもしれま

記事を読む

謎多き街上ノ国町にある夷王山墳墓群-勝山館跡へ行ってきた

上ノ国町にあります夷王山墳墓群-勝山館跡へ行ってきました。 勝山館跡は武田信広が15世紀後

記事を読む

[噴火湾といか飯を堪能し長万部へ]18切符の旅函館本線④[大沼公園ー長万部]

大沼で散策路を堪能して18切符を再開しました。 この後は駒ケ岳を反時計回りにゆっくり森を目

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • <<< 広 告 >>>



  • NIKON D7000 ボディ



    AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G



    AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR



    Canon Powershot S95



    SONY HDR-AS-100V

PAGE TOP ↑