具志川城(ぐしかわぐすく)_沖縄本島旅2015
旧海軍司令部壕の後喜屋武岬を目指し南下中、道に迷いどんどん田舎道へ。
なんとなく走っていると具志川城を発見したのでした。
—-スポンサード リンク—-
————————————
具志川城(ぐしかわぐすく)
具志川城。
「ぐしかわぐすく」と読みます。
城のことを沖縄では「ぐすく」と読みます。
立派な石垣ですなー。
保全修理中らしいですね。
モンスターかと思う風貌ですな。
これはなんていう植物なんだろう。
グスクは断崖絶壁に立地しているため絶景です。
あの先が喜屋武岬か?あっちのほうが出てないか?
(旅行日:2015年12月12日)
—-スポンサード リンク—-
————————————
関連記事
-
-
沖縄陸軍病院南風原壕群20号_沖縄本島旅2015
またまた前回の投稿から1ヶ月も空いてしまいましたが、今回は、沖縄陸軍病院南風原壕群20号
-
-
夜の国際通り_沖縄本島旅2015
前回の投稿から1ヶ月も空いてしまいましたが、沖縄本島旅本編第一弾です。 先ずは、初日の夜に
-
-
旧海軍司令部壕 [海軍壕公園]_沖縄本島旅2015
沖縄陸軍病院南風原壕群20号を後にして海軍壕公園内にある旧海軍司令部壕へ見学と行きました。 旧
-
-
首里そば_1島1そば(沖縄本島)_沖縄本島旅2015
沖縄の写真整理もまだ未完了ですが、記憶が薄れる前にまとめておきます〜 第一弾は久々の1島1