*

自転車で小豆島と四国(高知/香川/徳島)を走ってきた

公開日: : 旅行, 未分類, 自転車

1年に一度の更新になりつつある当ブログ、年越しする前に1本あげておきます。毎年恒例になりつつある冬の瀬戸内海周辺ライド、今年もいってきました。今年も神戸空港に降りて、小豆島→高松→高知→徳島→和歌山→関空で帰路につく旅でした。

GPSログ

出発そして

前日九州から出張で新千歳に帰ってきて12時間後にまた新千歳に戻ってきた。スタート時点で既に疲れておる(笑)。最近の飛行機輪行はホイールを別にしています。この方が梱包も楽で傷もつかないのオススメです。

道民の翼で出発。
神戸空港に到着し姫路駅まで輪行。

小豆島へ

当初は神戸からフェリーで小豆島入りを検討していたが、曜日によりフェリー時間が異なることを考慮していなかったのだ。。その為姫路まで移動してのフェリーとなった。

小豆島フェリーに乗船。
船内で狐うどん!関西風でええなぁ。
2時間弱で小豆島にとうちゃこ。
2019年に入りほぼ走っていない為、ゆったりと宿へ向かいます。島はええなぁ。
ゆるぽたの予定が、予想以上にクライムしますがな。。
こんな絶景な景色になったり、下ったりの繰り返し。
島中しょうゆの匂いがします。島内で製造しているようです。
ご存知手延べそうめんの発祥地。
今夜のお宿はさらに登るのです。
部屋から瀬戸内海がみえて最高。
温泉もある国民宿舎。温泉に入りさっぱりしてKP!
このうずらの卵おいしい。こっちでは売ってないんだよなぁ。
そして夜飯。

高松へ

翌日うどん県へフェリーで移動します。

高松市へとうちゃこ。
高松といえばこれ、うどん!

高知へ

今回の旅は自転車と電車半分半分の旅となりました。金比羅の最寄り駅まで自転車で移動しここからは輪行で高知へ向かいます。

自転車で来なくてよかったと思うほどの絶景笑
高知市とうちゃこ。
坂本龍馬像っデカ!
ひろめ市場でカツオ!塩で食べる。うますぎるね~。
ご存知セル。高知のものなのでたくさんありました。
桂浜へもご挨拶を。

徳島へ

高知駅から徳島へは電車で移動。

カツオのたたき弁当を買いました。駅弁で生ものってスゴイ。でもオイシー。
徳島とうちゃこ。
徳島市内をお散歩。
徳島名物フィッシュかつ。
1枚購入。オイシー。
こちらも名物徳島ラーメン。醤油風味で生卵がのっているのが徳島スタイル。
チャーシュー丼も。

和歌山

今年も四国を純分に堪能したので、帰路へつきます。徳島港から和歌山へフェリー移動します。

徳島港にとうちゃこ。
またくるねー四国~。
和歌山上陸。
時間がないので関空へも輪行。
電車内はガラガラ。
関空とうちゃこ。
豚まんも買ったし。
札幌へ出発。

次回予告

次回の冬の瀬戸内海旅は、和歌山にしました。熊野古道などを巡ろうと思い航空券を既に予約済みですが、山岳ばかりでルートがまだ決まらず。どうしたものか。

(旅行日:2019/3/21-24)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

関連記事

[自転車]冬(北日本は春秋)の防寒小物装備[無雪期]

自転車での冬(北日本は春秋)の防寒小物装備についてまとめてみました。 北海道での春秋時

記事を読む

[旅概要]青春18切符で行く北東北鈍行の旅①

先日青春18切符を使い北東北を旅してきました。 実に14本の列車を乗り継ぎ北東北をグルリと

記事を読む

[自転車][キャンプ][旅行]アウトドア時のインナー選び

自転車のロングライド等のアウトドアスポーツにて、外気温が低い時に汗をかいてしまうと、

記事を読む

[JR山田線で盛岡へ]青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑤[宮古→盛岡]

三陸鉄道北リアス線下車後同じホームの延長線上停車しているJR山田線に急いで乗車です。 青春

記事を読む

十勝中札内グルメフォンドに参加してきました!

先週末(7/12)十勝中札内グルメフォンドに参加してきました。 グルメフォンドとは、各エイ

記事を読む

[冬自転車]自転車乗りよ雪原へ!![スパイク]

道の駅紋別の名物巨大カニの前で[/caption]   ちょっと乱暴なタイト

記事を読む

[三陸鉄道北リアス線乗車]青春18切符で行く北東北鈍行の旅④[久慈→宮古]

リゾートうみねこを満喫しまして、お次は三陸鉄道北リアス線です。 久慈での乗り継ぎ時間があま

記事を読む

[花輪線で鶏めしを食らう]青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑧[盛岡→大館]

二日目の青春18切符の旅は盛岡から出発です。 まずは、盛岡からIGRいわて銀河鉄道(花輪線

記事を読む

[奥入瀬グリーンホテルで朝風呂堪能][冬の八甲田アタック④]八甲田山から下山

八甲田山を越えてやってきた十和田湖温泉郷にある奥入瀬グリーンホテル。 今日は下山して帰宅す

記事を読む

JR釧網本線-北浜駅内の停車場へ行ってきたました

JR釧網本線-北浜駅内の停車場へ行ってきたました。 北浜駅は、かつての駅事務室を改装した喫

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • <<< 広 告 >>>



  • NIKON D7000 ボディ



    AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G



    AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR



    Canon Powershot S95



    SONY HDR-AS-100V

PAGE TOP ↑