*

自転車で下北半島を走ってきた⑤

公開日: : 下北半島ツアー2018, 自転車, 青森県

恐山を堪能しむつ市へ向かいます。今日も猛暑30度越えです。青森といえ夏は暑いです。食堂のおばちゃん曰く「急激にのぼるよ」っとのことですのでゆっくり行こうかと思います。

GPSログ

—-スポンサード リンク—-

————————————


さて出発!


やはり激坂である。サイコン読みで12-13%はありました。流石に押しが入りました(笑)


激坂を5キロほど上るとピークに恐山の門がありました。こちら側が入り口なのでしょうね。僕は裏口から入ったようです。


むつ市へは下り基調です。下るにつれて暑くなってきます。
流石にこの暑さではキャンプは難しそうと判断しここでホテルを予約。
そして冷たいもの補給で回復。


夏休みって感じの雰囲気ですなぁ。あれ山の上になんかある。


これこれ。なんだろう。ググってみると空自管轄のガメラレーダーというもので弾道ミサイル防衛のレーダーらしいです。詳しくはここ


大湊まできました。大湊は自衛隊の街って感じでした。スナックはすっごくあるけど昼間の食事処はあまりありません。


チェックイン時間まで数時間あるので辺りを散策です。


MAEDAスーパーで食料を調達。


リンゴジュースは箱売りです。シャイニーおいしいよねー。


大湊線終着駅の大湊駅です。ここでちょっとだけ休憩させもらいました。


本州の「てっぺん」なのでかな。


ご存知金魚ねぶた。青森の色々なところに飾られています。かわいいよね。


駅の中がいい匂いするなぁっと思ったらヒバのチップがありました。ちょっとだけ貰ってきました。


休憩していると列車がやってきました。意外とたくさんの人が降りてきますね。お盆休みの帰省かなぁ。


リンゴジュースで休憩。


チェックイン時間となったので駅から30秒のホテルフォルクローロ大湊にとうちゃこ(笑)


そして、飯。たくさん買ってしまった。この日は蕎麦しか食べてないからねぇ。


すぐ近くに海上自衛隊がありますので自衛艦をみることができます。

ステーションビューでした。鉄ちゃんには良いかもしれませんね。それにしても陸奥湾はきれいだよねぇ。

つづく。

(旅行日:2018年8月2日)

—-スポンサード リンク—-

————————————

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

関連記事

【目次】自転車で下北半島を走ってきた

2018年夏、自転車で下北半島を走ってきたお話をブログにまとめました。 ----スポンサー

記事を読む

自転車で下北半島を走ってきた⑧

旅最終日です。最終日は青森散策とねぶたを堪能しようかと思います。その前に朝ラーです。青森は朝

記事を読む

自転車で下北半島を走ってきた⑦

いよいよ最終目的地である青森市入りをします。途中夏泊半島に寄り道をする予定です。 GPSログ

記事を読む

自転車で下北半島を走ってきた⑥

昨日は猛暑の為テント泊をあきらめてホテルフォルクローロ大湊に一泊。今日はそのホテルからスタートです。

記事を読む

ツール・ド・三陸のご参考にどうぞ!

今週末(2015/11/2(日))に第三回ツール・ド・三陸が開催されるそうです。 今年の春に三

記事を読む

青春18切符で行く北東北鈍行の旅②[函館→木古内→蟹田→青森→八戸]

前回旅の概要をお話しました。 今回はその詳細を順を追ってお話していきます。 今回は函館の出発

記事を読む

2018年の自転車計画。

1年に一度の更新となってしまっている当ブログ。 ということで今年の結果と来年の予定などを。

記事を読む

[冬自転車]自転車乗りよ雪原へ!![スパイク]

道の駅紋別の名物巨大カニの前で[/caption]   ちょっと乱暴なタイト

記事を読む

フレッシュ東京-呪われしランドヌールズ

ランドヌール東京主催のフレッシュ東京に参加してきました。 フレッシュ(Fleche)は

記事を読む

青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑨[大館→青森]

前回の投稿で鶏めしを頂きおなかいっぱいです。 では、奥羽線大館駅から弘前同じ奥羽線に乗り換

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • <<< 広 告 >>>



  • NIKON D7000 ボディ



    AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G



    AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR



    Canon Powershot S95



    SONY HDR-AS-100V

PAGE TOP ↑