*

富良野の夏2015[4]青池と白髭之滝

公開日: : アウトドア, 北海道, 美瑛町, 都道府県

DSC_7387_00007

これまた富良野近郊情報ですが。。
国設白金野営場でキャンプ(その際の投稿はこちら)をした後、キャンプ場周辺に
あります青池、白髭之滝、模範牧場、十勝岳展望台を巡ってきました。

—-スポンサード リンク—-

————————————

青池

DSC_7379_00005 DSC_7383_00006

青池です。
この日は天気もよく、前日にう雨も降らなかった為とても綺麗な青色でした。

DSC_7605

ちなみに前日に大雨となった場合は、隣接する川から流れ出る泥水でこんなふうになってしまいます。
見学に行く際は、当日の天気だけではなく、前日天気も確認していったほうがいいかもですね。

白髭之滝

DSC_7353_00001 DSC_7362_00003 DSC_7357_00002

お次は白髭之滝です。
こちらも青池と同じく硫黄とアルミニウムが反応し滝つぼが青色となることで有名です。
今回は若干青っぽく見えるだけでした。

十勝岳展望台

DSC_7370_00004

白髭之滝を後にして十勝岳展望台を目指します。
その前に美瑛サイダーをのみまする。
暑い日だったので美味しいです。

DSC_7401_00008

ということで、十勝岳展望台到着です。
前回は自転車でハァハァ言いながら登りましたが、車だとあっという間に到着しちゃいますね。
お昼ごはんを食べてこれからアタック開始なのかな?っていう登山家がたくさんいらっしゃいました。

白金模範牧場

IMG_7316 IMG_7317

最後に模範牧場を横目に見つつ岐路へとつきました。
「模範」という文字が付くだけあってザ牧場、ザ北海道という感じの牧場でした。

(旅行日:2015年8月3日)

—-スポンサード リンク—-

————————————

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

関連記事

[道南:福島町]千軒そば屋で十割蕎麦を頂く

ポカポカと小春日和の中自転車で福島町千軒あたりをポタリングしてきました。 その目的は千軒そ

記事を読む

三陸海岸を自転車で走ってきたよ③

さて、二日目。 今日の工程は 気仙沼→南三陸→女川→石巻を走ります! 震災での被害が大き

記事を読む

[観光]冬の函館旅行(特にグルメ!)[北海道:道南]

地元民がオススメする、冬の函館観光をご紹介したいと思います。   ----

記事を読む

南茅部にある函館市縄文文化交流センターの中空土偶を見に行ってきた

いまトレンドになっている南茅部の函館市縄文文化交流センターに 行った時に気になった弁当を思い出

記事を読む

[大沼散策路]18切符の旅函館本線②[大沼公園]

青春18切符後半戦の旅。函館本線で大沼公園で途中下車しました。 大沼は大小のの小島が多く点

記事を読む

ツール・ド・三陸のご参考にどうぞ!

今週末(2015/11/2(日))に第三回ツール・ド・三陸が開催されるそうです。 今年の春に三

記事を読む

[青森][冬の八甲田アタック③]いざ出陣ホワイトアウトの八甲田山へ[自転車]

投稿が長らく滞っていました八甲田アタックを綴っていきたいと思います。 前回の投稿では、味噌

記事を読む

青春18切符で行く北東北鈍行の旅②[函館→木古内→蟹田→青森→八戸]

前回旅の概要をお話しました。 今回はその詳細を順を追ってお話していきます。 今回は函館の出発

記事を読む

[自転車]冬の防寒装備[有雪期]

毎日寒いですね、コタツで丸くなっておりますのでしょうか。 たまにはお外へ出てみては如何

記事を読む

[海鮮]はこだて自由市場に行ってきたイカからゴッコにクリオネまで揃う市場

函館にある、はこだて自由市場に行ってきました! 新鮮な魚介類をお求めやすい価格で購入できま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • <<< 広 告 >>>



  • NIKON D7000 ボディ



    AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G



    AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR



    Canon Powershot S95



    SONY HDR-AS-100V

PAGE TOP ↑