*

JR釧網本線-北浜駅内の停車場へ行ってきたました

DSC_5212

JR釧網本線-北浜駅内の停車場へ行ってきたました。
北浜駅は、かつての駅事務室を改装した喫茶店「停車場」が営業しています。
その停車場でお昼ごはんを頂きました。

—-スポンサード リンク—-

————————————

DSC_5222

駅舎に入るとビッシリと訪問の証を残すべく名刺がはられております。
その奥にある入口を開けると、喫茶店停車場となります。

DSC_5216

停車場の窓からは駅ホームとオホーツク海が眺めることが出来ます。

DSC_5226

ホーム内も見学しました。
目の前がオホーツク海です。
天気は良いですがオホーツク海独特の冷たい風が心地よいです。

DSC_5227

冬になると流氷でビッシリと埋め尽くされます。
冬にまた再訪したいですね。
18切符の季節にゆっくりと釧路あたりから駅弁を食べながら
汽車旅もよいでしょう。

DSC_5217

そんな妄想をしながら停車場にてほたてカレーをオーダーします。
停車場内はレトロな雰囲気で鉄道関係の用具で溢れております。

DSC_5221

ほたてカレー。
大きなホタテが入っておりますね。
カレーに入ってもホタテを主張しますね。負けていません。

美味しかったです。また冬に来ます。

JR釧網本線-北浜駅(停車場)

(旅行日:2015年5月8日)

—-スポンサード リンク—-

————————————

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

関連記事

[京都]紅葉ついでのグルメ[観光]

京都紅葉散策の合間に美味しい食べ物でもどうでしょうか!!   ----スポンサ

記事を読む

[ねぶたの家ワ・ラッセ]青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑩[青森]

青森到着。 青春18きっぷの旅も終盤、後は函館に帰るだけとなりました。 青森で2時間ほど

記事を読む

富良野の夏2015[4]青池と白髭之滝

これまた富良野近郊情報ですが。。 国設白金野営場でキャンプ(その際の投稿はこちら)をした後

記事を読む

[さらば本州北海道へ]青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑪[青森→函館]

青春18切符で行く北東北鈍行の旅もこの投稿でラストです。 ラストは青森から函館へのお話とな

記事を読む

歴史のある銭湯「大正湯」は可愛らしい外観でした

2014年で創業100年を迎える歴史のある銭湯の大正湯。 建物自体も函館市景観形成指定建築

記事を読む

函館西部地区散策[グルメに観光に御朱印巡り]

函館の西部地区は歴史的な建築物が残るエリアで、 異国情緒あふれる町並みが続いています。

記事を読む

[自転車散策]京都紅葉散策のついでに

京都の紅葉は例年通り11月 中旬くらいより始まるそうですよ〜 っということで昨年京都行った際に

記事を読む

[中空土偶][南茅部]道の駅縄文ロマン南かやべ に中空土偶を見に行ってきました。

道の駅縄文ロマン南かやべ に函館市縄文文化交流センターが併設されています。 そちらのセンターに

記事を読む

道南の桜情報2015[五稜郭][松前城][戸切地陣屋][大野小学校前][石崎地主海神社][函館さくら通り]

昨日桜前線が北海道へ上陸しましたね! 松前城公園にあります標準木が開花し北の大地にも

記事を読む

山の水族館はお魚の魅せ方面白い!

道の駅巡りの旅2015春からのスピンオフ投稿です。 道の駅おんねゆ温泉に敷地内にあります山

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • <<< 広 告 >>>



  • NIKON D7000 ボディ



    AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G



    AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR



    Canon Powershot S95



    SONY HDR-AS-100V

PAGE TOP ↑