紋別で寿司にホタテにかまぼこを満喫
先日投稿した道の駅旅で訪れた紋別のグルメ特集です。
紋別は海鮮の街であり、美味しい魚介類やそれを加工した
てんぷらかまぼこ等も有名です。
今回訪れたのはホテ購入に紋別漁業組合、政寿し、
丸仙小林食品店です。
—-スポンサード リンク—-
————————————
紋別漁業組合直売店
紋別漁業組合直売所、新鮮なホタテがお安くご購入できます。
僕が訪れた際は売り切れでしたが、クール宅急便での郵送にも対応してくれます。
それも獲りたてを直送してくれるそうです。
そして、その結果自宅にてホタテ丼となりました。
—–お店の場所—–
政寿し
紋別の老舗お寿司屋さんの政寿し。
やっぱり紋別は海鮮ものですね。
美味しいです。
そしてカニ汁。
びっしりとカニが入っております。
さすが紋別クオリティ。
そして、政寿しの隠れ?メニューの唐揚げ。
大きくて旨いのです。
—–お店の場所—–
丸仙小林食品店
紋別は昔から魚を加工してんぷらかまぼこを
製造しているお店が多数ありました。
その1店の丸仙小林食品店です。
こちらのまがりてんぷらを購入しました
500g490円と1kg1000円とありましたが、
1kgは流石に食べきれないと思い500gにしました。
その夜。
500gなんて一瞬でなくなりましたね。
1kg買えばよかったなぁ、そして自宅用に更に1kg欲しいところでした。
—–お店の場所—–
—-スポンサード リンク—-
————————————
関連記事
-
-
[三陸鉄道北リアス線乗車]青春18切符で行く北東北鈍行の旅④[久慈→宮古]
リゾートうみねこを満喫しまして、お次は三陸鉄道北リアス線です。 久慈での乗り継ぎ時間があま
-
-
富良野の夏2015[3]ファーム富田
既に冬になりますが夏の富良野のお話です。 今回はファーム富田編ですね。タイトルを「富良野」
-
-
これぞ函館五稜郭の桜達2015
今年は桜の開花が例年より早かったですね。 こちら函館でもいつもより1週間ほど早かったそうで
-
-
[奈良]奈良中心部から離れている法隆寺へはレンタサイクルで行こう[大晦日][年末]
法隆寺、聖徳太子が創建したと伝えられるあまりにも有名な寺院。 修学旅行で京都奈良を訪れた方なら
-
-
[大沼散策路]18切符の旅函館本線②[大沼公園]
青春18切符後半戦の旅。函館本線で大沼公園で途中下車しました。 大沼は大小のの小島が多く点
-
-
謎多き街上ノ国町にある夷王山墳墓群-勝山館跡へ行ってきた
上ノ国町にあります夷王山墳墓群-勝山館跡へ行ってきました。 勝山館跡は武田信広が15世紀後
-
-
富良野の夏2015[1]十勝岳温泉_凌雲閣
久しぶりの更新となりました。 8月が終わってしまいそうですので1件投稿しときます(笑)
-
-
[奥入瀬グリーンホテルで朝風呂堪能][冬の八甲田アタック④]八甲田山から下山
八甲田山を越えてやってきた十和田湖温泉郷にある奥入瀬グリーンホテル。 今日は下山して帰宅す
-
-
トワイライトエクスプレス札幌→大阪最終便を函館五稜郭駅で撮影してきました。
トワイライトエクスプレス札幌→大阪最終便を函館五稜郭駅で撮影してきました。 五稜郭駅では機
-
-
[隠れた名店函館駅みかどで立ち食い蕎麦]18切符の旅函館本線①[大沼公園へ]
18切符北東北の旅にて余った青春18きっぷを使うべく函館本線を日帰り旅に行っきてきます。 春の
- PREV
- 山の水族館はお魚の魅せ方面白い!
- NEXT
- 道の駅巡りの旅2015春②[上湧別-知床-尾岱沼]