*

[盛岡冷麺実食!!][明明家]青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑥[盛岡]

DSC_3547
青春18切符で函館から三陸海岸線を走り盛岡までやってみました。
一日電車に乗って旅でしたがとても楽しかったです。
盛岡といえばやはり冷麺でしょうかね。
前回も訪れた民民家(ミョンミョンヤ)に行きました。
焼き肉も頂けて〆に冷麺は最高でした。

—-スポンサード リンク—-

————————————

足あと(GPSログ)

往路は青色、復路は赤色です。

明明家

営業時間:10:00~22:00
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル フェザン B1F
食べログ:http://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000217/

明明家で冷麺を食す!

DSC_3520

宿に荷物を置いて再出発です。
盛岡駅到着。
盛岡駅は大きいですね。

DSC_3528

盛岡駅内の飲食店やお土産売り場などが集まるフェザンにやってきました。

DSC_3547

去年のGWにも訪れて、
とても冷麺が美味しかったので再訪です。

DSC_3537

先ずはね、腹ごなしに焼き肉です。
明日は予定無しのためガッツリニンニクまるまる食べます。

DSC_3545

そして〆の?
メインの?
冷麺です。

旨い!辛さレベルは中辛としました。
普通の辛さレベルだそうですね。
(特辛,辛口,中辛,小辛,辛味別,辛味抜きから選択可能)

DSC_3554

そして、帰りにコンビニで岩手限定?の自分のお土産購入してきました。
タルトタタンのミルクまんじゅうは前回も買いましたね。美味しかったので。
生南部サブレ、初めて食べましたが蔵生に似た感じで、それよりも固めな感じでした。

次は、翌朝の盛岡朝散策(散歩)をお伝えしますね。

—-スポンサード リンク—-

————————————

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • follow us in feedly

関連記事

[沖縄離島特集⑨]気楽に行ける離島の離島[竹富島]

石垣島から気軽に行ける離島、竹富島。 観光地化されているが、古い町並みが残る島です。

記事を読む

道の駅巡りの旅2015春②[上湧別-知床-尾岱沼]

さて、前回投稿から空いてしまいましたが道の駅旅2日目です。 2日目は湧別町の五箇山公園キャ

記事を読む

[絶景海岸線を行くリゾートうみねこ]青春18切符で行く北東北鈍行の旅③[八戸→久慈]

八戸駅に到着しました。 八戸駅からはリゾートうみねこに乗車します。 18切符のみで乗車も

記事を読む

[沖縄離島特集③]まるで北海道な島[黒島]

沖縄離島特集第3弾は、正月の黒島です。 写真は、北海道ではありません(笑)黒島です。

記事を読む

[グルメ編]十勝道東道の駅の旅2015秋

先日の十勝道東道の駅の旅で食べた写真を掲載していきまーす。 ----スポンサード リンク-

記事を読む

[大沼散策路]18切符の旅函館本線②[大沼公園]

青春18切符後半戦の旅。函館本線で大沼公園で途中下車しました。 大沼は大小のの小島が多く点

記事を読む

[青森][冬の八甲田アタック③]いざ出陣ホワイトアウトの八甲田山へ[自転車]

投稿が長らく滞っていました八甲田アタックを綴っていきたいと思います。 前回の投稿では、味噌

記事を読む

[ねぶたの家ワ・ラッセ]青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑩[青森]

青森到着。 青春18きっぷの旅も終盤、後は函館に帰るだけとなりました。 青森で2時間ほど

記事を読む

[沖縄離島特集⑩]本島からすぐ行ける離島[瀬底島]

本部町 久々の沖縄離島特集です。 第十段ということで、一旦石垣島を離れて沖縄本島から気軽にいける

記事を読む

自転車で小豆島と四国(高知/香川/徳島)を走ってきた

1年に一度の更新になりつつある当ブログ、年越しする前に1本あげておきます。毎年恒例になりつ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • <<< 広 告 >>>



  • NIKON D7000 ボディ



    AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G



    AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR



    Canon Powershot S95



    SONY HDR-AS-100V

PAGE TOP ↑