[京都]紅葉ついでのグルメ[観光]
京都紅葉散策の合間に美味しい食べ物でもどうでしょうか!!
—-スポンサード リンク—-
————————————
まずは、
ご存知、イノダコーヒ 本店で、コーヒーとビーフカツサンドです。
ビーフカツサンドは肉厚で朝ごはんやランチにもお勧めです。
散策ついでに金閣寺で軽食をとるなら、抹茶アイスクリームはどうでしょう。
濃厚な抹茶が癖になる味です。
散策に疲れたら。
錦市場で食材を買い込んで宿で食べるもの良いのではないでしょうか。
錦市場は京都を代表する漬物や、惣菜店が多数入店しております。
うまき、と玉子焼き、漬物などなどを多数購入し宿でゆっくり頂きました。
帰宅時に、
特急列車(今回は特急はるかで関空まで)などで帰宅する際などは、ちょっと奮発して
伊勢丹京都駅店で購入できる京都の名店お弁当を集めたお店がありますので、そちらで購入して
電車内で頂くのも旅の終わりをゆったりと味わえて良いかもしれません。
選んだお弁当は、岡崎つる家のつる家特製弁当でした。
一品一品丁寧な味付けがされており、とっても美味しかったです。
また食べたいですね。
おまけ、
どん兵衛(関西風)を買ってきました。
関西風のだし汁に仕上がっているどん兵衛で、とてもうまい!
個人的には北海道版が一番うまいと思ってましたが、これはいい勝負ですね。
だし汁の色も薄く、しかし味はしっかり付いております。
見分け方、パッケージは昔ながらのデザインで、
下の図のように(W)と記載されているのが関西バージョンです。
—-スポンサード リンク—-
関連記事
-
-
[噴火湾といか飯を堪能し長万部へ]18切符の旅函館本線④[大沼公園ー長万部]
大沼で散策路を堪能して18切符を再開しました。 この後は駒ケ岳を反時計回りにゆっくり森を目
-
-
[宿泊]ラビスタ函館ベイでゆったり温泉[函館]
今年は暖冬のようですね。 ここ道南の北海道は、殆ど雪が積もっておりません。 ですが、
-
-
[花輪線で鶏めしを食らう]青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑧[盛岡→大館]
二日目の青春18切符の旅は盛岡から出発です。 まずは、盛岡からIGRいわて銀河鉄道(花輪線
-
-
[雪の京都]雪の三十三間堂と京都国立博物館
今年の京都の正月は大雪に見舞われました。 実に60年ぶりの大雪だったそうです。 そんな大雪も
-
-
[沖縄離島特集①]天国に一番近い島in日本[宮古島]
宮古島,砂山ビーチ[/caption] いちど沖縄の魅力を味わうと、取り
-
-
[奈良]奈良中心部から離れている法隆寺へはレンタサイクルで行こう[大晦日][年末]
法隆寺、聖徳太子が創建したと伝えられるあまりにも有名な寺院。 修学旅行で京都奈良を訪れた方なら
-
-
[観光]冬の函館旅行(特にグルメ!)[北海道:道南]
地元民がオススメする、冬の函館観光をご紹介したいと思います。 ----
-
-
[奈良]おすすめ奈良の国宝巡り[奈良駅徒歩圏内]
奈良は国宝の数だけで言うと日本で三番目で200弱あります。 ありとあらゆるところに国宝に出会え
-
-
網走監獄-蝋人形にビビりまくりの見学
道の駅旅行の際に立ち寄った網走監獄をご紹介します! まず、網走監獄とは?網走刑務所で実際に
-
-
[隠れた名店函館駅みかどで立ち食い蕎麦]18切符の旅函館本線①[大沼公園へ]
18切符北東北の旅にて余った青春18きっぷを使うべく函館本線を日帰り旅に行っきてきます。 春の
- PREV
- [冬自転車]自転車乗りよ雪原へ!![スパイク]
- NEXT
- [沖縄離島特集③]まるで北海道な島[黒島]