[沖縄離島特集①]天国に一番近い島in日本[宮古島]

宮古島,砂山ビーチ
いちど沖縄の魅力を味わうと、取り憑かれたように何度も行ってしまう。
通称「沖縄病」と言うらしいですね。
ここ数十年で、様々な沖縄の離島を旅してきました。
沖縄本島も勿論魅力的。
しかし離島には、
本島には無い独特の沖縄らしさ、本当の沖縄がそこにあります。
せっかくなので今まで旅してきた島々についてまとめていきたいと思います。
—-スポンサード リンク—-
————————————
7年前。
心身ともに疲れきっていた連休数日前の夜。
現実逃避な感じで何処かへ行こうと思い立ちました。
っといっても、
その当時は、どこへ行けばよいのすらわからない状態。
きれいな海がみたい。
っと思い色々調べ、
羽田から直行便のある宮古島への一人旅を決めました。
宮古空港到着。立派な空港だなぁ
そして5月なのに常夏な雰囲気です。
宮古島は、沖縄本島より約300km南西にある宮古諸島の一番大きな島です。
レンタカーを借り、早速砂山ビーチへ。
大きな砂山を超えると・・・・
エメラルドグリーンの海がそこにありました。
既に目標達成な感じです。
この後の予定も特に決めていません、
ここで数時間たそがれていました。
下まで降りて、ぶらぶら。
対岸に見えるのは伊良部島です。
せっかくなので島を一周してみようかと思いますよ。
日本最南端のファミマ。
最近石垣島にファミマができたので、最南端店は奪われたのでしょうかね。
ちなみに、最北端は札幌あいの里1条店(北海道札幌市北区)らしいです。
沖縄らしいものを買ってみてたり。
トロピカルガーデンというところへ来てみましたよ。
これは、オオゴマダラでしょうかねぇ
梅雨入り直前ということで天候が不安定で、晴れたり、スコールだったりしますね。
池間島への橋。宮古島周辺の島は橋で繋がっています。便利ですね〜
東平安名崎。
色々な場所でトライアスロンの標識とかあると思ったら、
トライアスロンで有名な島なのですね!
与那覇前浜
このビーチはすんばらしい!
こんな場所が日本にあるんだなぁって正直思いましたよ。
(※注:俺調べビーチベスト5の1位ではありません。そのうちご紹介します!)
しかし、GWなのにどこへ行っても人があまりいないです。
宿に戻り、夜ご飯を食べに行きますよ。宿近くのお店へ
イラブチャーのお刺身。
グルクンの揚げ物。
島らっきょ。これ好きです!
そしてラフテー。
沖縄料理をたっぷり補給して一日目終了。
二日目。
なにをしようか、どこへ行こうか。
しばしぼーとしながら考えて。
慣れない運転が面倒になったので、
レンタカーを早々返却してフェリーで伊良部島へ。
下地島の手間の渡口の浜まできました。
将来伊良部島に橋がかかると言うことを
タクシーの運転手さんとお話したことを思い出しましたね。
その橋は伊良部大橋という名が付き再来月に開通するとのことです。
時間もたっぷりあるし、しばしぼーと。しかしきれいな海だなぁ
予定も決めずにやりたい事をする旅もまたいいものだ。
ここまでタクシーできたけど、見渡す限りタクシーはいない。
さて、どうやって帰ろう。
考えるのが面倒になったので、
とりあえず海に入ってみる。
実にぬるくて気持ちがいい。
フェリーターミナルまでは、タクシーにも遭遇せず。散策しながら歩いて帰りました。
そして、沖縄離島の魅力にどっぷりはまる、きっかけとなった旅でもありました。
おわり。
—————–
今後の沖縄離島特集はこんな島を予定しています!
石垣島,黒島,瀬底島,西表島,波照間島,小浜島,竹富島,古宇利島
—-スポンサード リンク—-
関連記事
-
-
[さらば本州北海道へ]青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑪[青森→函館]
青春18切符で行く北東北鈍行の旅もこの投稿でラストです。 ラストは青森から函館へのお話とな
-
-
三陸海岸を自転車で走ってきたよ②
それでは、1日目の自転車移動開始! 一日目の目的地は気仙沼です。 三陸海岸のアップダウン
-
-
[秋の京都]紅葉散策[大原]
京都市内より15キロほどの山間部にある地域、大原。 大原三千院を中心に、数多くの寺院が点在する
-
-
[JR山田線で盛岡へ]青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑤[宮古→盛岡]
三陸鉄道北リアス線下車後同じホームの延長線上停車しているJR山田線に急いで乗車です。 青春
-
-
道の駅巡りの旅2015春②[上湧別-知床-尾岱沼]
さて、前回投稿から空いてしまいましたが道の駅旅2日目です。 2日目は湧別町の五箇山公園キャ
-
-
オホーツクシマリス公園に行ってきた。
先週末、オホーツクシマリス公園に行ってきました。 道内でも珍しいシマリスを放し飼いにしている公
-
-
[青森][冬の八甲田アタック①][グルメ編]味噌カレー牛乳ラーメンとこく煮干しラーメンを食す![自転車]
自転車を担いで八甲田アタックをしてきました。 その様子は次回以降にお伝えするとして、今回はグルメ編
-
-
[沖縄離島特集⑧]最果ての島で観た海[波照間島]
こんな海初めて観た。 波照間島ニシ浜。 ----スポンサード リンク---- /
-
-
[沖縄離島特集⑥]水牛で上陸する島・そしてロビンソンと[西表島][由布島]
島へ渡る手段は水牛のみ。 そんなめずらしい由布島という島であります。  
-
-
[沖縄離島特集②]石垣島で初詣[石垣島]
沖縄離島特集第2弾は、正月の石垣島です。 今年(2014年)のお正月に石垣島へ行った時のお話で
- PREV
- [秋の京都]紅葉散策[大原]
- NEXT
- [沖縄離島特集②]石垣島で初詣[石垣島]