[旅行]特急はるかで京都へ行こう。[年末]
年末年始の旅は京都奈良ツアーとしました。
2年ぶりの京都です。前回はあまりゆっくりできませんでしたので、
4泊5日のゆったり旅です。
今回の投稿では、関西国際空港から京都の宿までのお話です。
今回のお宿は、片泊の「田舎亭」にしました。
—-スポンサード リンク—-
————————————
第1日目のルートです。
機内電子機器使用制限緩和にてGPSが常時電源ONに
出来るようになりました。
その為、出発から到着までのGPSログを取得できました。
▼函館空港ー関西国際空港(ANA NH1788 B737-700)GPSログ
▼関西国際空港-京都の宿(田舎亭)
関西国際空港到着
天気も良いよう(この時は(笑))なんで楽しみですね。
関空到着です。あべのハルカスさんがお出迎えしてくださいました。
関空はいつも空いているイメージがありますね。
国際空港だけあって、色々な飛行機がたくさん見れて
とても楽しいですねぇ。
ICOCAにも書かれているイラストはカモノハシのイコちゃんです。
かわいいですね。実はJR北海道のKITACAは持ってないのですよね。
「特急はるか」で京都へ移動
特急はるかなら、京都まで乗り換えなしで行くことができます。
関空からですと1時間に一本のペースで運行しています。
料金は3,570円で、約1時間半くらいで京都に到着します。
他の電車等を使えば1000円ほど安くつきますが、
乗り換え等があります。
荷物が多い時や、お疲れなときなどには優雅に
ご使用してもよろしいのではと思います。
特急はるかは、テーブルが小さいため(缶と切符を置いたらいっぱい)
お弁当とかを置くのには苦労しそうです。
駅弁などを食べながらと考えてる方は注意が必要かもです。
あっという間に京都に到着です。
京都タワー。
お久しぶりでございます。
年末の錦市場へ
お正月の準備の為でしょうか、
ものすごい人出です。
前回はGWに来ましたが錦市場に関しては
年末の方が人出が多いですね。
お正月用の食材が多数並びます。
美味しそうだなぁ。
前回買って美味しかった漬物屋さんでしば漬けを購入。
食べログ : 京つけもの 西利 錦店
しば漬けが大好物で、数年前に大原へ旅行行った際に買った土井志ば漬本舗の支店が
ありましたので、即しば漬けを購入しました(笑)。
通常の大きさのしば漬けも美味しいですが、
細切れになったタイプも美味しいです。
お茶漬けにも最高ですね。
京漬物詰合せ H19
錦市場は物凄く混み合ってきましたので
早めに退散することにしました。
錦市場の一番外れに錦天満宮があります。
ブラタモリでもやってましたね。
提灯が綺麗ですね。
これからお正月を迎えるにあたり
とても忙しいそうでしたね。
師走感たっぷりな印象をうけました。
振り返ると鳥居が2つみえます。
ブラタモリでもやっておりましたが、
奥側の鳥居は建物に刺さっています。
祇園散策
そんな錦市場を後にして鴨川を渡ります。
右側の水路のように見える場所には、
夏には「床」が建てられる場所です。
祇園周辺は雰囲気のよい路が多くていいですよね。
佐川急便までもこんなに京都らしい佇まいです。
年末の八坂神社です。
とてもお忙しいご様子ですねぇ
忙しいところ御朱印を頂きましたよ。
そのお話は、また今度。
片泊の宿「田舎亭」へ
ライトアップされた八坂神社をあとにして宿へ向かいます。
田舎亭の詳細はまた今度、たっぷりとお話します。
京都奈良ツアー第1日目はこれにて終了です。
オフィシャルサイト : 京都・祇園石塀小路 田舎亭 -INAKATEI-
—-スポンサード リンク—-
関連記事
-
-
[噴火湾といか飯を堪能し長万部へ]18切符の旅函館本線④[大沼公園ー長万部]
大沼で散策路を堪能して18切符を再開しました。 この後は駒ケ岳を反時計回りにゆっくり森を目
-
-
[時間限定][観光][京都]京都観光(散歩)はこの時刻に行こう!
京都・祇園白川 誰もいない時間帯に写真を撮りたいと思いませんか? 当サイトのまとめ記
-
-
沖縄陸軍病院南風原壕群20号_沖縄本島旅2015
またまた前回の投稿から1ヶ月も空いてしまいましたが、今回は、沖縄陸軍病院南風原壕群20号
-
-
道の駅巡りの旅2015春③やきとり弁当とザンタレを食らうの巻[尾岱沼-根室-釧路-忠類]
時間が空いてしまいましたが道の駅巡り3日目です。 やはりハイライトはこの写真のザンタレでし
-
-
[奈良]奈良中心部から離れている法隆寺へはレンタサイクルで行こう[大晦日][年末]
法隆寺、聖徳太子が創建したと伝えられるあまりにも有名な寺院。 修学旅行で京都奈良を訪れた方なら
-
-
道の駅巡りの旅2015春④襟裳岬経由札幌行き
旅より既に2ヶ月が経過してしまいましたが完結編です。 長々とのばしまくりました。 最終回
-
-
[京都]御朱印めぐり[旅]
寺社にて頂く御朱印。 年末年始の京都ツアーにて 八坂神社、東寺、天龍寺、三十三間堂、平等院鳳
-
-
[花輪線で鶏めしを食らう]青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑧[盛岡→大館]
二日目の青春18切符の旅は盛岡から出発です。 まずは、盛岡からIGRいわて銀河鉄道(花輪線
-
-
[ねぶたの家ワ・ラッセ]青春18切符で行く北東北鈍行の旅⑩[青森]
青森到着。 青春18きっぷの旅も終盤、後は函館に帰るだけとなりました。 青森で2時間ほど
-
-
[青森][冬の八甲田アタック①][グルメ編]味噌カレー牛乳ラーメンとこく煮干しラーメンを食す![自転車]
自転車を担いで八甲田アタックをしてきました。 その様子は次回以降にお伝えするとして、今回はグルメ編
- PREV
- [沖縄離島特集⑩]本島からすぐ行ける離島[瀬底島]
- NEXT
- [登山]函館山[旧函館要塞散策]