THERMOS(サーモス) 真空断熱タンブラーを使ってみた
久々に買って良かったと思ったモノに出会えたのでご紹介!
「THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml 」です。
買ってから毎日のように使ってしまっているお気に入りのタンブラーです。
何が良いかと言うと・・・。
—-スポンサード リンク—-
————————————
このタンブラー保温性が抜群なのです!
形状は下記の写真のような感じで、真空断熱構造で内容物を保温してくれます。
—-Amazon 広告—-
どれくらい保温してくれるのか?
実際に簡単な実験をしてみました。
水道水に氷を8個ほど(大きさは家庭用の冷蔵庫製氷機生成する氷の大きさです)
入れたタンブラーを用意して放置します。
どれくらいで氷が溶けるかスタート!
室内温度は上記のように、簡易的に
ガーミン(edge500)の温度計で室内温度を計測しました。
タンブラー内の温度も計測したかったですが、測定機器がありませんでした。。。
この時の温度は、
●室内温度:平均19.9℃、最低気温17.0℃、最高気温21.0℃
でした。
なかなか氷が全部溶けないので、ここで終了。
上の写真は、約8時間経過後のものです。
また氷が残っているほどの保温具合です。
かなりの保温力でした。
実際に使っていいても、まだ冷たい。氷が全然溶けないくていいなぁっといった印象です。
そんなタンブラー、毎日の晩酌にも氷が溶けずに薄まらずGood!
そして、アウトドアなんかにも良いかと思いましたね!
—-Amazon 広告—-
—-スポンサード リンク—-
関連記事
-
-
[水曜どうでしょう]DVD第22弾「中米・コスタリカで幻の鳥を激写する!」[予約特典]
ローソン屋敷へ出向いていきました。 懐かしいですね!ケツァール! 早く見たいなぁ
-
-
野営の夜は焚き火をしよう。
火を眺めていると落ち着きますね。 キャンプをするから焚き火をするのか。 焚き火を
-
-
[自転車]冬の防寒装備[有雪期]
毎日寒いですね、コタツで丸くなっておりますのでしょうか。 たまにはお外へ出てみては如何
-
-
お花見BBQ[ロゴスピラミッドグリルコンパクトお試し]
北海道はお花見といえばジンギスカンです。ジンギスカンといえばお花見というぐらい?は言い過ぎかもしれま
-
-
[自転車]冬(北日本は春秋)の防寒小物装備[無雪期]
自転車での冬(北日本は春秋)の防寒小物装備についてまとめてみました。 北海道での春秋時
-
-
モンベル福袋2015
※上記画像は、モンベルサイトより引用(http://www.montbell.jp/campai
-
-
[自転車][キャンプ][旅行]アウトドア時のインナー選び
自転車のロングライド等のアウトドアスポーツにて、外気温が低い時に汗をかいてしまうと、
- PREV
- [沖縄離島特集⑨]気楽に行ける離島の離島[竹富島]
- NEXT
- モンベル福袋2015